院長ブログ

2023年7月17日

MFT(口腔筋機能療法)について

こんにちは!
長野県松本市浅間温泉にあります、とどろき歯科医院の院長 轟紀五です。

日ごとに暑さも増しておりますが、皆さんどうお過ごしですか?
熱中症対策として、いつでもどこでも水分補給ができるように、飲み物を持ち歩きましょう。

さて今回は、先週予告させて頂いたMFT(口腔筋機能療法)について詳しくお話しします!

MFT(Oral Myofunctional Therapy:口腔筋機能療法)とは、口腔周囲の筋肉や咀嚼の機能に焦点を当て、舌や口唇及び顔面の筋肉など、口の周りの筋肉を強化して正しい機能をさせるためのプログラムです。

MFTは、さまざまな症状や疾患に対して効果をもたらすと言われています。


例えば、咀嚼や飲み込みの問題、発音の問題、顔面の筋肉のバランスの問題、口呼吸などが挙げられます。
特に「口呼吸」は不正咬合の大きな原因となるのでMFTにより改善することが非常に大切です。
またお子様だけでなく大人の方もMFTすることで顔の筋肉を鍛えられ、フェイスラインをすっきり引き締める効果もあるので是非ご一緒にトレーニングすることをお勧めします。

MFT(口腔筋機能療法)には大きく分けて下記の3つの方法があります。

1. 筋肉のトレーニング(アクティビティ): 私たちは口や顔周りの筋肉のトレーニングのことを「アクティビティ」と呼んでいます。特定の筋肉群を鍛えたり、リラックスさせたりするための運動やエクササイズが行われます。いわゆる筋トレのようなものです。これにより、筋力や柔軟性を向上させ、正しい筋肉の使い方を促進します。そうすることで、悪い歯並びを引き起こす3つの悪い癖(口呼吸・低位舌・正しくない嚥下)を改善することを目指します。

2. 口腔器具の使用: 特殊なマウスピースを使って、舌の位置や筋肉の働きを調整することがあります。これにより、舌がスポットに誘導され正しい咀嚼や発音のパターンを獲得する手助けをします。

3. 指導とアドバイス: 正しい姿勢や咀嚼の仕方、発音のポイントなどを指導します。日常生活での良い習慣や適切な食事法についてもアドバイスをします。


とどろき歯科医院ではで専門スタッフが上記の3つのことを個人の状態に基づいてそれぞれに合ったトレーニング法を提案し、お子さんと一緒に楽しく練習をします!なにより子供たちが積極的に参加し続けやすいようなトレーニングをご提案できるように心がけています!

次週は筋肉のトレーニング(アクティビティ)には具体的にどんな種類があるのかをお話させていただきます!

どうでしたか?

具体的な治療方法やタイミングは、歯科医師がお子さんの個別の状況を診査、診断した上で決定します。

お子さんの歯並びが心配な方は是非とどろき歯科医院に相談にいらしてください!
またLINEでの小児矯正相談も受け付けております!ご気軽にお問い合わせ下さい♪

一覧へ戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。